フランスから花だより-グルノーブルの日本庭園 Chronique des fleurs venues de France – La culture japonaise redécouverte à Grenoble

Dr. Manon Paul-Traversaz
Director of the Dominique Villars Botanical Garden of the University of Grenoble Alpes
マノン・ポール-トラヴェルザ 博士
グルノーブル・アルプ大学 ドミニク・ヴィラール植物園 園長
Introduction: We are delighted to receive a true “floral column” like carrying the breeze and fragrance from Dr. Manon Paul-Traversaz, who participated in the 2022 conference held in Tsukuba! The Japanese garden in Grenoble, her carefully cultivated plants, and Dr. Manon Paul-Traversaz’s videos all convey her deep respect and passion for Japanese culture. Highly recommended—please be sure to check out the links!
はじめに:2022年のつくば市で開催された会議に参加されたマノン・ポール-トラヴェルザ 博士より、まさに風や香も一緒に届くような「花だより」をいただき、大変嬉しく思います! グルノーブルの日本庭園や、丹念に育てられた植物、そして博士の動画は、日本文化への深い敬意と情熱をあますところなく伝えています。とてもおすすめですので、ぜひリンクもご覧ください!
2022, a Japanese-inspired garden was created within the Dominique Villars Botanical Garden of the University of Grenoble Alpes. The garden is located on the Health campus close to the Faculties of Medicine and Pharmacy. Designed as both a teaching and cultural space, this garden now plays an important role in university life, offering opportunities for education, research, and intercultural exchange. It also enhances the daily environment for students, staff, and visitors, including patients from the nearby hospital who come to enjoy its peaceful atmosphere.
2022年、グルノーブル・アルプ大学のドミニク・ヴィラール植物園内に、日本をテーマとした庭園が新たに整備されました。この庭園は医学部・薬学部に近いヘルスキャンパスに位置し、教育的かつ文化的空間として設計されています。現在では、教育・研究・異文化交流の場として大学生活に大きな役割を果たすとともに、学生や教職員、来訪者、さらには近隣病院の患者にとっても、心安らぐ環境を提供しています。

A view of the Japanese garden with a lantern and its pond. Note the nanako-gaki bamboo fence.
灯籠と池のある日本庭園の眺め。ナナコ垣の竹垣(伝統的な竹垣の様式)にご注目ください。
The garden gathers more than 120 Japanese plant species. A large part of them are medicinal plants used in Kampo traditional medicine and listed in the Japanese Pharmacopoeia, making the garden a unique resource for teaching pharmacognosy and ethnopharmacology. Alongside these, visitors will also discover horticultural varieties that showcase the most emblematic flowers of Japan—such as irises, hydrangea, and peonies—together with several sakura cherry trees, some generously donated by Japanese partners. Their blossoms each spring offer a powerful symbol of friendship and renewal. Three water basins and a traditional stone lantern complete the landscape, evoking the aesthetics of Japanese garden art.
この庭園には120種以上の日本の植物が集められています。その多くは、漢方医学で用いられ、日本薬局方にも収載されている薬用植物であり、薬用資源学や民族薬理学の教育にとって貴重な場となっています。また、菖蒲、紫陽花、牡丹といった日本を象徴する花々の園芸品種や、日本の協力者から寄贈された数本の桜も植えられています。春の開花は、友情と再生の象徴として訪れる人々を魅了しています。さらに、三つの水鉢と石灯籠が配置され、日本庭園の美意識を想起させる景観を形づくっています。


Guided tour of the Kampo garden in June 2025 during the matsuri, visit by Dr. Manon Paul-Traversaz
2025年6月、祭りの期間中に行われた漢方庭園のガイドツアー(案内:マノン・ポール-トラヴェルザ博士)
A central feature of this space is the exhibition Flowers of Japan, which presents twelve panels corresponding to the twelve months of the year. Each panel highlights plants that mark the Japanese seasonal calendar and explains their cultural, historical, and ethnobotanical importance. The exhibition can be explored directly in the garden, but it is also available online, where visitors may download the panels or view an animated video with commentary.
この空間の中心的な取り組みのひとつが「日本の花」展です。これは一年の十二か月に対応した十二枚のパネルで構成され、それぞれが日本の季節暦を彩る植物を紹介し、その文化的・歴史的・民族植物学的意義を解説しています。展示は庭園内で直接鑑賞できるほか、オンラインでも公開されており、パネルのダウンロードや解説付き動画の視聴も可能です。

Example of panels from the ‘Flowers of Japan’ exhibition presented in the gardenand also available online :fleurs du japon
庭園で展示されている『日本の花』展のパネルの例、およびオンラインでもご覧いただけます:
fleurs-du-japon

YouTube:
All the content featuring flowers from Japan has been brought to life by the media department of the faculties of medicine and pharmacy in a series of animated podcasts. Japanese prints come to life under the commentary of manon paul traversaz explaining the links between plants, humanity and society.
YouTube fleurs du Japon
日本の花々を題材としたすべてのコンテンツは、医学部と薬学部のメディア部門によって一連のアニメーション・ポッドキャストとして制作されました。浮世絵は、植物と人間、そして社会とのつながりを解説するマノン・ポール-トラヴェルザ 博士のコメントによって命を吹き込まれています。
YouTube 日本の花
Every year, the garden hosts a Matsuri—a festive day devoted to Japanese culture. Organized by the faculty of pharmacy with the botanical garden association, the University Language Center, the Consulate of Japan in Lyon, and other partners, this event has become a highlight for the university. It attracts a wide audience and offers a lively way to discover Japanese traditions, arts, and nature.
また、毎年この庭園では「祭り(Matsuri)」と呼ばれる日本文化の日が開催されています。薬学部、植物園協会、大学言語センター、在リヨン日本国総領事館などの協力によって企画され、このイベントは大学にとって重要な行事となりました。幅広い来訪者を集め、日本の伝統・芸術・自然に親しむ活気ある機会を提供しています。

A tea ceremony offered to students and other participants by a French tea master, Madame Yuko Evreux. During the 2024 Matsuri. Aftermovie here : YouTube La Fête des fleurs
in japanese and english (french subtitle)
フランス人茶道家、ユウコ・エヴルー夫人によって学生や来場者に呈された茶会。2024年の祭りにて開催。
アフタームービーはこちら:YouTube 花まつり(日英版/フランス語字幕付き)
We warmly welcome students, researchers, and colleagues from the University of Tsukuba to visit us in Grenoble. Guided tours of the Japanese garden can be arranged with Dr. Manon Paul-Traversaz, director of the Dominique Villars Botanical Garden, who will be happy to share the story and spirit of this place. She knows Japan well and studied Japanese Kampo medicinal plants as part of a joint French-Japanese thesis (in Yokohama). She now teaches at the Faculty of Pharmacology and is attached to the LECA Alpine Ecology Laboratory.
More information can be found on our website: www.amisdujardinvillars.fr »
筑波大学の学生、研究者、そして教職員の皆さまが、ぜひグルノーブルを訪れ、この日本庭園を体験してくださることを心より歓迎いたします。ご希望があれば、ドミニク・ヴィラール植物園の園長である
マノン・ポール – トラヴェルザ博士が庭園を案内いたします。博士は日本に深い理解を持ち、日仏共同博士論文の一環として横浜で日本の漢方薬用植物を研究しました。現在は薬学部で教育活動を行うとともに、アルプス生態学研究所(LECA)に所属しています。
詳しい情報は、公式ウェブサイトをご覧ください:
www.amisdujardinvillars.fr

The Japanese garden under the snow in winter 2024. It may be cold at Grenoble Alpes University, but the plants are holding up rather well thanks to the good care of the people looking after them.
2024年冬の雪に覆われた日本庭園。グルノーブル・アルプ大学は寒いかもしれませんが、庭を管理する人々の手厚いお世話のおかげで、植物たちは比較的元気に耐えています。



Some medicinal plants from the Kampo garden, including “Herbaceous peony (shakuyaku)”on the right, and “s”Skullcap” on the left.
漢方庭園のいくつかの薬用植物をご紹介。「草牡丹(シャクヤク)」写真右、「スカルキャップ(コガネバナ):シソ科 黄岑(オウゴン)」。

Dr Manon Paul-Traversaz, PharmD, PhD
Teacher and researcher attached to the Faculty of pharmacy at grenoble Alpes university, researcher at the LECA Alpine ecology laboratory LECA, and director of the Dominique Villars botanical garden
マノン・ポール-トラヴェルザ 博士(PharmD、PhD)
グルノーブル・アルプ大学薬学部所属の教員・研究者、LECAアルパイン生態学研究所の研究者、ドミニク・ヴィラール植物園 園長